デッキ名『トリコロール奇跡コン』
■クリーチャー:2
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

■呪文:32
4:《思考掃き/Thought Scour》
4:《熟慮/Think Twice》
4:《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
2:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2:《天使への願い/Entreat the Angels》
4:《壊滅的大潮/Devastation Tide》
4:《終末/Terminus》
4:《時間の熟達/Temporal Mastery》
4:《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》

■土地:26
6:《平地/Plains》
9:《島/Island》
1:《山/Mountain》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》
4:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》

■サイドボード:15
4:《大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier》
3:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3:《雲散霧消/Dissipate》
2:《轟く激震/Rolling Temblor》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》


プロツアー優勝デッキに赤をタッチしてトリコロールに改造。
数度回した印象だと、本家よりもビート耐性が高い代わりにコントロール系に弱くなりましたナ。
《天使への願い》が4→2に減ったことでクロックが弱くて削りきれない場面が多かったです。
サイドの《大聖堂の聖別者》を抜いてトラフトを積んだり、魔女封じの宝珠を積むのもアリかなあ。
ライフゲインがないと死ぬシチュエーションもない訳ではないんですけど。

メイン瞬唱は全体除去、特に壊滅的大潮と終末の水増し用ですね。
ISD構築は不死や陰鬱で意外と直接除去出来ない状況があるので、バウンスとボトム送りは大事なのです。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索